バルコニーは面積に含まれません【賃貸住宅の専有面積についてよくある疑問】

建築

こんにちは、ドンキーです。

私ドンキーに関する簡単なプロフィールはこちらから、もしよければご覧ください。

賃貸住宅を探している時に不動産情報紙などを見ていると【専有面積】という記載を見かけられているかと思います。

「専有面積ってどこまで面積に入っているのかな?」

そう思われている方も多いかと思います。

バルコニーについての役割や意味合いを理解していただく事によってより理解が深まるかと思いますので一つずつ解説していきます。

バルコニーってそもそも誰のもの

まずは、バルコニーについては別記事にまとめていますので、是非先にご覧ください。

バルコニーは共用部の為、専有面積には含まれません

いきなりですが結論をいいます。

バルコニーは専有部分ではないので専有面積には含まれません

つまり、不動産情報の専有面積には家の中の面積だけが含まれていることになります。

今住んでいる家と広さを比べる場合も、専有面積の対象となっている部分は他の建物でも同じ条件で面積算定されていますので容易に比較することができます。

あいまいな表記の場合は注意【チェックポイント】

不動産情報紙や町の不動産屋さんの中には、専有面積の表記を[約○○㎡]などあいまいな表記をされているものをたまに見かけます。

その場合は、かなりのケースでバルコニーの面積を含んでいると思ってください。

つまり、本来は含まれないバルコニーを専有面積として表記することによって実際よりも広い部屋と見せかけている可能性があります。

面積というのは、壁芯で面積を算定するためあいまいな表記になっている場合は、そもそもちゃんと面積を測っていない場合もあるので、念押しで確認してみましょう。

その他専有面積に含まれないもの

その他含まれないものとしては下記です。含まれない理由としては、バルコニーと同じく共用部になるからです。

MB(メーターボックス):電気メーターや水道メーターが納められています。

PS(パイプシャフト・パイプスペース):排水管などのパイプが納められています。

最後に

最後までご覧いただき有難うございます。

バルコニーは専有面積に含まれない事をご理解いただけたかと思います。

正しくどこまでが面積に含まれているのかを確認することによって正確に間取りの検討ができると思います。

これからご自分が住まれる建物ですし正確に認識しておきましょう。

では、別の記事でもいろいろ解説していますので是非そちらの方もよろしくどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました